


















スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
四季の狂剣 無駄な挑戦パート7 全員撃破!!!
エ『まだ四季の狂剣をプレイしてたんだな』
ミ「今回は何をやったんですか?」
エ『どうやら、ストーリーモードの全ての敵を倒したようだな』
ミ「あれ…?残り4戦は諦めたと書いてませんでした」
エ『普通に戦う事は諦めたようだなw』
ミ「一体どんなセコイ方法を使ったんですかね~」
エ『思いっきりバグを使っての勝利だな』
ミ「掲示板に書いてたバグと管理人が掲示板に書いたバグを利用しての方法でしたね」
エ『ああ、そうだ。詳しくは続きを読むから見てくれ』
ミ「さすがにそろそろ四季の狂剣の話題も終わりそうですね」
エ『そうかもしれないな』
四季の狂剣 製品版プレイ中15
四季の狂剣 無駄な挑戦パート1 最初~西中戦(15戦)まで
四季の狂剣 無駄な挑戦パート2 16戦~万平太(41戦)まで
四季の狂剣 無駄な挑戦パート3 42戦~前半戦終了(55戦)まで
四季の狂剣 無駄な挑戦パート4 後半戦開始(56戦)~5分の4体験版終了まで(74戦)
四季の狂剣 無駄な挑戦パート5 75戦~ラストバトルまで+オマケバトル(87戦)
四季の狂剣 最強の人撃破証明
四季の狂剣 無駄な挑戦パート6 勝てないバトルなど
四季の狂剣 攻撃範囲バグ
ミ「今回は何をやったんですか?」
エ『どうやら、ストーリーモードの全ての敵を倒したようだな』
ミ「あれ…?残り4戦は諦めたと書いてませんでした」
エ『普通に戦う事は諦めたようだなw』
ミ「一体どんなセコイ方法を使ったんですかね~」
エ『思いっきりバグを使っての勝利だな』
ミ「掲示板に書いてたバグと管理人が掲示板に書いたバグを利用しての方法でしたね」
エ『ああ、そうだ。詳しくは続きを読むから見てくれ』
ミ「さすがにそろそろ四季の狂剣の話題も終わりそうですね」
エ『そうかもしれないな』
四季の狂剣 製品版プレイ中15
四季の狂剣 無駄な挑戦パート1 最初~西中戦(15戦)まで
四季の狂剣 無駄な挑戦パート2 16戦~万平太(41戦)まで
四季の狂剣 無駄な挑戦パート3 42戦~前半戦終了(55戦)まで
四季の狂剣 無駄な挑戦パート4 後半戦開始(56戦)~5分の4体験版終了まで(74戦)
四季の狂剣 無駄な挑戦パート5 75戦~ラストバトルまで+オマケバトル(87戦)
四季の狂剣 最強の人撃破証明
四季の狂剣 無駄な挑戦パート6 勝てないバトルなど
四季の狂剣 攻撃範囲バグ

ver1.08にてプレイしています。
それ以降のバージョンではこのバグが使えるか分かりません。
1.使ったバグ説明
・龍双里観、銀狼戦で使ったバグ
①最高ハンデバグ
こちらは強力なバグです。
まず、対戦モードを始めます。
その時に、一番強力なハンデを利用します。
敵は、本編基準ではなく初期値にします。
そうして、戦闘を終えて、戦闘終了画面でctrlキーを押します。
緋月絶阿(前)のバグった画面が出てくるので、そこで、里観戦、銀狼戦がすぐに出来るセーブデータをロードします。
そうすると、里観戦、銀狼戦が対戦で戦う感じに。
欠点は、このバグを利用するとストーリーは進められませんw
フェル戦(4回目)と逆活戦のみストーリーを進める事ができますがwww
・フェル戦(1回目、2回目)で使ったバグ
こちらは上記のバグほど強力ではありません。
②NaNバグ
まず、対戦モードを始めます。
適当に対戦して、戦闘終了画面でctrlキーを押します。
同じく、緋月絶阿(前)のバグった画面が出てくるので、そこで、始めたいデータをロードします。
そこで、誰でもいいので戦います。戦闘終了画面でctrlキーを押します。
すると、成長力、応用力が無限になるバグが発動します。
これで、強化限界までステータスを強化できるようになります。
③敵の攻撃範囲バグ
次に、また対戦モードを始めます。
敵を、本編基準ではなく初期値にします。
それで、戦闘を終えて、戦闘終了画面で何もせず対戦モードを普通に終了します。
普通に続きからロードします。
それで、フェル戦を始めれば攻撃範囲がバグっているのが分かります。
こちらのバグは普通にストーリーを進める事が可能です。
2.最高ハンデバグを使っての勝利!
・無駄な挑戦パート1 2戦目 龍双里観
思いっきりバグを使って勝利しました!!!
流季を見てもらえれば、バグだと言うのが明らかに分かりますw
何故なら、ストーリーモードでは真季の流季は使えませんからww
ただ、この画像では、証明しきれません。
里観とはストーリーモードで、他の試合ができますから。
あえていうなら、他の試合では、能力強化していればこんなバグに頼らずに里観に勝てるので、バグを使う必要が無い。
まぁ、結局は証明にならない画像でした……
戦闘では、固有技の独歩が厄介でした。結局、特攻の回避方法に頼っていました。

・無駄な挑戦パート1 3戦目 銀狼
里観戦と同じバグを使っています。
銀狼とは一度しか試合がないので、この画像でも証明できます。
いやぁ…、里観よりも苦労しなかったですね…
固有技も使いませんしww

3.NaNバグ、敵の攻撃範囲バグを使っての勝利!
・無駄な挑戦パート1 7戦目 フェル(1回目)
勝てないバトルで、バグを使っても一番苦労したかもしれません。
まず、ステータスを強化します。
その時に、NaNバグ(成長力、応用力が無限になるバグ)を利用します。
戦ったステータスはこんな感じです。
攻撃力3、防御力3、攻撃範囲2、体力2
固有技 大前進、流季 静静、攻撃範囲 密
残念ながら、いくら成長力が無限にあっても強化限界はどうしようもありませんwww
そして、次にフェルの攻撃範囲をバグらせます(もしかしたらステータスも弱体化していたかも?)
近距離しか攻撃できないようにします。
大攻撃の判定は強いので油断は出来ませんがwww
まぁ、勝つのにそこそこ苦労しましたが、勝てないことはありません。
正攻法では、勝てる気は全然しませんね・・・・・・・・

・無駄な挑戦パート2 17戦目 フェル(2回目)
こちらもフェル(1回目)と同じバグを利用します。
戦ったステータスはこんな感じになります。
攻撃力5、防御力5、攻撃範囲3、体力3
固有技 大前進、流季 静静、攻撃範囲 密
いやぁ…、ステータスの強化限界が変わるので1回目に比べたら全然楽になります。
こちらは、苦労せずに勝てますね。
正攻法でも、勝てるかもしれませんが、もう疲れました・・・・・・
それ以降のバージョンではこのバグが使えるか分かりません。
1.使ったバグ説明
・龍双里観、銀狼戦で使ったバグ
①最高ハンデバグ
こちらは強力なバグです。
まず、対戦モードを始めます。
その時に、一番強力なハンデを利用します。
敵は、本編基準ではなく初期値にします。
そうして、戦闘を終えて、戦闘終了画面でctrlキーを押します。
緋月絶阿(前)のバグった画面が出てくるので、そこで、里観戦、銀狼戦がすぐに出来るセーブデータをロードします。
そうすると、里観戦、銀狼戦が対戦で戦う感じに。
欠点は、このバグを利用するとストーリーは進められませんw
フェル戦(4回目)と逆活戦のみストーリーを進める事ができますがwww
・フェル戦(1回目、2回目)で使ったバグ
こちらは上記のバグほど強力ではありません。
②NaNバグ
まず、対戦モードを始めます。
適当に対戦して、戦闘終了画面でctrlキーを押します。
同じく、緋月絶阿(前)のバグった画面が出てくるので、そこで、始めたいデータをロードします。
そこで、誰でもいいので戦います。戦闘終了画面でctrlキーを押します。
すると、成長力、応用力が無限になるバグが発動します。
これで、強化限界までステータスを強化できるようになります。
③敵の攻撃範囲バグ
次に、また対戦モードを始めます。
敵を、本編基準ではなく初期値にします。
それで、戦闘を終えて、戦闘終了画面で何もせず対戦モードを普通に終了します。
普通に続きからロードします。
それで、フェル戦を始めれば攻撃範囲がバグっているのが分かります。
こちらのバグは普通にストーリーを進める事が可能です。
2.最高ハンデバグを使っての勝利!
・無駄な挑戦パート1 2戦目 龍双里観
思いっきりバグを使って勝利しました!!!
流季を見てもらえれば、バグだと言うのが明らかに分かりますw
何故なら、ストーリーモードでは真季の流季は使えませんからww
ただ、この画像では、証明しきれません。
里観とはストーリーモードで、他の試合ができますから。
あえていうなら、他の試合では、能力強化していればこんなバグに頼らずに里観に勝てるので、バグを使う必要が無い。
まぁ、結局は証明にならない画像でした……
戦闘では、固有技の独歩が厄介でした。結局、特攻の回避方法に頼っていました。

・無駄な挑戦パート1 3戦目 銀狼
里観戦と同じバグを使っています。
銀狼とは一度しか試合がないので、この画像でも証明できます。
いやぁ…、里観よりも苦労しなかったですね…
固有技も使いませんしww

3.NaNバグ、敵の攻撃範囲バグを使っての勝利!
・無駄な挑戦パート1 7戦目 フェル(1回目)
勝てないバトルで、バグを使っても一番苦労したかもしれません。
まず、ステータスを強化します。
その時に、NaNバグ(成長力、応用力が無限になるバグ)を利用します。
戦ったステータスはこんな感じです。
攻撃力3、防御力3、攻撃範囲2、体力2
固有技 大前進、流季 静静、攻撃範囲 密
残念ながら、いくら成長力が無限にあっても強化限界はどうしようもありませんwww
そして、次にフェルの攻撃範囲をバグらせます(もしかしたらステータスも弱体化していたかも?)
近距離しか攻撃できないようにします。
大攻撃の判定は強いので油断は出来ませんがwww
まぁ、勝つのにそこそこ苦労しましたが、勝てないことはありません。
正攻法では、勝てる気は全然しませんね・・・・・・・・

・無駄な挑戦パート2 17戦目 フェル(2回目)
こちらもフェル(1回目)と同じバグを利用します。
戦ったステータスはこんな感じになります。
攻撃力5、防御力5、攻撃範囲3、体力3
固有技 大前進、流季 静静、攻撃範囲 密
いやぁ…、ステータスの強化限界が変わるので1回目に比べたら全然楽になります。
こちらは、苦労せずに勝てますね。
正攻法でも、勝てるかもしれませんが、もう疲れました・・・・・・

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 備忘記録 l Home l 四季の狂剣 攻撃範囲バグ »